月別アーカイブ: 2020年5月

行方不明文具ランキング

☆卓上で行方不明になる道具ランキング5☆

第1位:消しゴム
第2位:シャーペン
第3位:マスキングテープ
第4位:ミニ三角定規
第5位:デザインカッター

以上の5大文房具の捜索で作業はしょっちゅう中断し著しく効率性に欠ける。そして例の如く大遅延し6月下旬の搬入(日産AAファイナリスト展)に間に合うのか不安…。絶対に完成させなくては!!

(ゴチャゴチャ堆積コピー紙の下でかくれんぼ)
IMG_3097
おすすめ便利グッズは透明カッターマット。これをトレース台に置くと、コピー紙を重ねて透かしながらカッターで切れるという優れモノです。(誰がこんな大発明を?)

肺と告白

この悪事を今まで誰にも告白してないのですが…実は中学1年生の時に、わざと肺炎に罹りました。
そんな不正を犯したのも学校を完璧に休む為であり、夜間の発作で酸欠状態になり、昼間はボーっと気力なく怠惰に見える喘息では、如何せん病人の迫力に欠けるので、医者から「絶対安静」と告げられるように或る努力をしたのです。それは寒空の下での天体観測で体を冷やし、より体調を悪化させるという浅はかな計画で、毎夜双眼鏡で星を眺めた成果はレントゲンによって透写され、私の肺には白く不吉な星雲が出現した!これで学校関係者やご近所から仮病の嫌疑をかけられず正々堂々と療養生活ができるというものです。(今更だけど親不孝をお許しください…)

『魔の山』のハンス・カストルプ君は、結核の罹患証明(X線写真)を得たことで、いち見学者から正真正銘のサナトリウム住人に昇格したことを密かに喜んでいたが、私にはその気持ちがよくわかる。本日より自粛生活が解消され日常に戻る皆さまも、半病人のような暮らしに慣れて登校拒否児のような心境なのでは?とお察しいたします。

(肺病は深刻)
IMG_3091
(左)ニューヨーク・デンバー社の薬品広告冊子『肺炎』は、表紙の穴から肺臓が覗く不気味な作り。
(右)昭和14年発行/結核豫防會『療養讀本』からは結核治療の大変さが伝わる。
…「妄りに病気に罹るような巫山戯た真似は止し給え」と昔の私に忠告したい

私は何時も家に居る

1ヶ月前に書いてナディッフに提出した日記を(読まなかった君のために)再掲載。ツイッター書式と文字制限を知らず、三分割されバラバラになった文章が今ここに集結!
ーーーーーーーーーーーーー
4月某日
生活が昼夜逆転し昏睡状態の果てに死に至る〈アフリカ眠り病〉は寄生虫が原因の奇妙な伝染病だ。私は朝5時に寝て昼12時に起床し初期症状に該当するが無論眠り病ではない(死にたくない)。また何時にも増してボ~っとしてるのは「家に居なさい」との世界的命令で油断が生じたせいでこれも病気ではなく単なる怠惰だ。
大昔この眠り病により初期人類のアフリカ大陸制覇が阻止され野生動物の絶滅が回避されたという。そして今ウイルスが操業を停止させ大気浄化に寄与してる(巨大休止符で青空が戻る)。制作中『地球のおなら館』は大気汚染がテーマのパビリオンでコロナ前からの宿題である。文明の宿痾はコロナ後も変わらず続くのか?私の宿題は締切に間に合うのか?
ーーーーーーーーーーーーー

…本文に登場の〈アフリカ眠り病〉は、岩波新書『感染症と文明—共生への道』山本太郎著から得た知識で、この本は今一番ホットな関心事である感染症のことが良く理解できる良著で〜す。

(人類の恩人)
IMG_3084
炭疽菌・結核菌・コレラ菌を発見したコッホ博士は、まさに人類の恩人と呼ぶにふさわしい偉人ですが、コッホ博士の受賞を含め、20世紀のノーベル医学/生理学賞クラスの高度な研究の背景には、西欧列強間での〈帝国医療〉〈植民地医学〉発展の競争があったという。要するに、いち早く植民地の風土病を制したものが勝つという訳ですね。このような面白い話を『感染症と文明』で知ることができます。

食用ギボウシ

今年の春は筍や山菜を幾度かもらった。その中でもウルイという植物は初めて食べる草で、見た目は庭の植栽に使用されるギボウシの葉によく似ている。実際にウルイはギボウシ属で、園芸種のギボウシと同じ仲間であり「食用ギボウシ」とも呼ばれてるそうだ。食べた感想を書くのを忘れたので、今その味を思い出してみると、食感はパサパサしてて特徴的な風味も無く「まあまあ食べても大丈夫な草」という感じで、おそらく無害な雑草を食べたら皆このような味なのかもしれない。

(山形県産の草)
IMG_3030
縦に葉脈の走った先の尖ってる平たい葉っぱが生で食べても安全な草(ウルイ)
水分の無い葉っぱでもムシャムシャ喜んで食べる恐竜気分のサラダに変身!

〈事後報告〉
豆苗の再々栽培は気温上昇により2日目に水と根が腐敗。悪臭を放って終了した。

願望充足説

「すべての夢は願望充足である」とS.フロイトは推論した。では先日見たこの夢はどうだろう。
〈ニューヨークにある雑貨店のレジカウンターで、ラーメンを写実的に象った百円硬貨大のマグネットの代金95セントを支払おうとするが、何故か財布の中にはボツになったコピー紙の切れ端しか入ってない。困惑していると店員の女の子が「その紙は1セント札ですよ。95枚あれば大丈夫!」と言ってくれた。いつから1セントは硬貨でなく紙幣になったのか?と不思議に思いつつカウンターに色々な形に切られた不揃いのコピー紙片を並べると数枚が不足してた。仕方がないので不足分はこの店でバイトして稼ぐことにしよう。〉

この夢に現れた私の願望とは…
(1)ニューヨークに行ってみたい(2)100円位のラーメン型磁石が欲しい(3)不要のコピー紙片がお金だったらいいのに。
以上の3点ということになるが、(2)(3)はあながち間違いでなく(1)はまだその時ではない。

(かわいいマグネットたち)
IMG_3079
油壺マリンパークや黒四ダム売店などで購入

防虫と防疫と防鼠

久しぶりにネズミが天井裏に侵入してきたので『ネズミの見張番』を噴射したら、プス〜プス〜と間抜けな音しか出ず既にスプレー缶は空だった。そこで隠し球『樟脳』の出番となった。この樟脳は以前「ネズミ除けになるよ」と妹がくれたもので、古めかしい包装を破るのが勿体なくて飾ってたが、いよいよ封を切って使うことに!(看過し甘やかすとまた家に入る悪いクセがついちゃうから)
『ネズミの見張番』同様に害獣害虫の嫌がる匂いで追っ払う薬なので天井裏に転がってれば臭気を発して効くはず。とりあえず天井扉を開けて3×3×1cmの白く四角い錠剤を6つ投げ入れてみた所、コントロール悪くほとんどが梁に当たってしまい一球だけストライクが(侵入口付近に)決まった。樟脳の効果か?それとも危険球に恐れをなしたのか?あれからもうネズミ君は来ない。

たべるな(危険)
IMG_3049
悪疫退散の霊力を持つ鬼神「鍾馗」は疱瘡流行時に流行るキャラクターだが、現下コロナ流行ではあまりお見かけしない。

新しき島の理想

ヤフオク人工知能が選出する〈あなたにおススメの商品〉ラインナップは、沖縄の滑走路/トラクター/コンバイン/がま磯/高級リール、さらに北海道の荒地、長野県の山林…とユーザー像を誤認したままで、最近ではショベルカーやブルドーザー等の建設重機の入札までススメてくるのだった。この支離滅裂な商品群の活用方法は「僻地への移住と開拓、そこでの自給自足生活」ぐらいしか思いつかないが、近年もっぱら内輪で話題になってる無人島有志数名での離島移住計画が実行されたその時は大変に役立ちそうだ。ヤフオク落札の車両操縦、魚釣り、魚調理は技能者のカッキーに委ねたい。だがしかし、有能な人ほど仕事が増えるという一般社会の理不尽をこの「新しき島」に持ち込んではいけないので、私も耕運機ぐらい乗れるようにしなくちゃな~(現在は自転車すら乗らない)。

☆無人島プロダクションは今後も墨田区で営業しま〜す!ご安心ください

IMG_3042
\良質車両に期待/

(おススメのマカダム君190万円から)
IMG_3043
「マカダム」とはスコットランドの土木技術者の名前だそうだ。

ワッショイワッショイ!

先日、朝日新聞記者さんから電話取材があり40分も安倍晋三と岸信介の悪口をベラベラと喋って気分爽快!ですが、取材のテーマは悪口大会でななく〈60年安保闘争〉についてでした。なぜ私にこのようなことをお尋ねかというと、闘争当時大学生だった父が、国会議事堂前に集合の巨大デモ隊の中で怒号を飛ばしていた一人だったので、運動参加者の身内の意見を聞きたいとのことでした。施政者の悪辣な人格には興味があるけど正直あまり詳しくなく、憎悪に偏った私見しかお話できませんでした。(その記事は先週土曜5月9日付/朝日新聞朝刊に掲載)
…父は元学生運動家らしく子供への推薦図書は『資本論』でしたが、もちろん1ページどころか一行も読んでない。今でもマルクス&エンゲルスに無関心な私は、M&Eと同じくヘーゲル左派出身のM.シュティルナーを支持でーす。科学的かつ建設的な思想よりも虚無主義/個人主義の方が世のタメにならず役に立たないから愉快ですヨ。(という訳で「己以外は無」と開き直り本日もグータラする)

IMG_3065
60年安保とは?図解付きで大変にわかりやすい記事。私の見解は(マイルドに小さく)右下に掲載されました。

川幅の定義

埼玉県在住のお友達からもらった変なうどん『川幅うどん』のパッケージには〈荒川 鴻巣市⇔吉見町 二五三七メートル 川幅日本一〉と書いてあり、そんな2.5Km以上もある川幅なんて実在するのだろうか?とにわかには信じられないが、このようにハッキリ断言してるのだから多分そうなんだろう 。このご時世では電車に乗って荒川を見に行くこともままならず、日本一の川幅とはこの異様にペタンコなうどんのように幅広なのだと想像するしか無い。

(巨大たま麩&幅広川幅うどん)
IMG_3032
国土交通省の定義では
「川幅とは:堤防から対岸の堤防までの距離」だそうだ 
(何か釈然としない)

IMG_3035
(食品でなく)短冊状の厚紙に見えますネ!

(愛知県岡崎市産)
IMG_3037
ポワポワのかわいい巨大麩 !

(一級河川:調理例)
IMG_3038
まったく汁を吸う気配のない巨大麩…。
幅広麺は重たくて箸で持ち上げるのも一苦労!ペロン、ボチャンと大暴れしてコントロール不可能。なるほど、暴れ川には広大な河川敷と治水工事が必要だったわけだ。

MUSIQUE NON STOP

未来を懐古する発明(は)黒い森から送信されるシグナル(の)規則性ある結晶(それは)反復する無限の諧謔(は)ENDLOS ENDLOS ENDLOS …
4月30日にドイツの偉大なる音楽家フローリアン・シュナイダー氏が逝去されたという悲しいニュースが!!!! ご冥福をお祈りいたします。

IMG_3059
クラフトワーク初期メンバーの名前を拝借した電話機&手動計算機
(奥から) ラルフ/フローリアン/カール/ヴォルフガング

IMG_3061
四角く重厚な風貌なのでフローリアンと名付けました