日本の船絵馬

(図書館返却期限迫る) 貸出期間延長を重ねて8週目となりつつある『板碑の美』と一緒に借りている『日本の船絵馬 北前船』は、20年前の船絵馬ブーム時代に何度も借りたお気に入りの一冊で、この本でしか得られない貴重な日本全国の船絵馬データーを頼りに、千葉/新潟/香川など各地の社寺を訪ねて絵馬堂を見物したものです。
3月に訪れた石巻の旧家・本間さんの土蔵でこの『日本の船絵馬 北前船』を発見。「あっ!これは私の大好きな本です!」と驚きの声をあげると、本間さんは「今だと古書で5千円ぐらいで買えますよ」と教えてくれましたが、私はすでに承知で20年も買うか買うまいか逡巡し現在に至るのでした。
(なぜ買わないかと思ったでしょう?) 買わない理由は「重たい」からで、A4サイズで300ページ足らずなのに、厚みが4.5cmもあり重さは体感で3kg以上はあります。また、収録図版が現場(社寺)で撮影した白黒記録写真で、あまり鮮明でない点もこの重厚装幀本を購入する決断が下せない理由です。(ポケット版で再版希望)

(船絵馬の典型)
IMG_3627
群青色の快晴を背景に白い帆に風を受けて快走する弁財船が描かれた木製の額絵。
ほとんどが左向きの舳先の上に陽が昇る構図で、船上の乗組員全員でお日様を仰いでいる。
船後部には船名が書かれた幟と黒羽織を纏った船主の姿があり、右端に明記された代表者氏名でこの人が海上安全を祈願して奉納されたことがわかる。

(レアバージョン)
IMG_3628
真正面から船を描いた珍しい絵馬
順風満帆の様子が画面いっぱいの帆で表現され、得も言われぬ爽快感!

(恐ろしい海難絵馬)
IMG_3616
安定した様式美を感じさせる絵馬群の中、秩序を破る不穏な絵馬が…
これは大時化に遭遇した船が、九死に一生を得て帰港できた幸運に感謝し奉納した絵馬だという。
山脈のような高波に揉まれる船の舳先には、天上の氏神に向かって必死に救済を祈る船員たち。その頭上に浮遊する雲に乗った御幣は、今まさに顕現した神の霊験を表している。
(このような絵馬を新潟県長岡市寺泊の白山媛神社で見たような気がするけど、20年前なので確証は無い。)