カテゴリー別アーカイブ: 未分類
28/29限定!無人島
今日と明日のみ開催の無人島プロダクション『移殖展』は、たった二日間だけの展覧会にも関わらず、メンバーそれぞれが熱のこもった作品を制作し集結しました。これら些かクレージーな作品群を見るにつけ、二日だけでは勿体ないような気がしますが、しみじみとした暇乞いより、あえて笑って「あばよ」と気取って見るのもまた一興でしょう。夜霧にそっと涙を隠して去ってゆく無人島の男伊達を、この極端に短い会期に見て取っていただきたい。
合理的とは思えないことに心血を注ぐ無人島魂が、清澄最後の展覧会でご覧になれるはずです。28,29日このチャンスをお見逃がしなきよう!(新装OP現美のついでに) 必ず見よう!
(置物重鎮)
クイズ:どれが一番重いでしょう?
こたえ:左下の水石(すごく重い!!)
無人島プロダクション『移殖』展
28日オープニング会/29日クローズド会
*両日とも18:00から少量お酒で歓待
プレゼント情報☆
来週月曜、2月11日に銀座蔦屋書店にてトークを開催します。この有料トークの高額木戸銭(2000円)のお値段に「どうしよう?」と二の足を踏んでいるそこの諸君に朗報で〜す。なんと!当日イベントに参加してくれた皆様全員に《戦力外シール&特製コースター》を特別プレゼント!
数日前、担当者から知らされた『申込み人数0』の報告は、私の不人気を裏付ける衝撃的な悲報でした…。この悲惨な数字を挽回しようと考案したのが(以下の写真) 手作りグッズ2点です。これで申込み人数が伸びない(というかゼロ) 要因の1つ、観覧料金が高めという印象を操作できるかな?私はこの手作りシール&コースターに集客効果を期待し望みを託す!
既製品には無い不安定さが魅力のオリジナルグッズが手に入るのは、11日(月)「予感の帝国」刊行記念トーク会&サイン会 (於:銀座蔦屋書店) 会場だけです。皆様のご来場を心よりお待ちしております!
〈戦力外シール〉
消しゴムに深く刻まれた「戦力外」
この不名誉な烙印シールを好きなところに貼っちゃおう!
〈かざまランド・コースター〉
選べない絵柄はカワウソ・家鴨・山・トーチカの4種類!
私はこれをイベント定員分の50枚描いた (余剰まちがいなし)
【再度告知!】
『予感の帝国』刊行記念トーク会 &サイン会
かざまランドへようこそ!〜サチコとアートと〇〇と。
登壇: 中尾拓哉・風間サチコ
場所:銀座蔦屋書店ブックイベントスペース
日時:2月11日 (月) 19:30〜21:00
*定員50名(要申込)*参加料 2000円*オマケつき
→詳細情報はコチラ
あなたへのおすすめ履帯
先日またもヤフオクから変なコレクションをおすすめされた。今回のおすすめの逸品は【実物/wwⅡドイツ軍4号戦車38cm履帯/連結ピン付き】お値段は定額4万5千円!実戦で使用した本物なら価値があり、お買い得なのかもしれない (けど私は買わない) 。ヤフオクと連携する電脳組織は、蓄積されたデーターによってユーザーの人物像を勝手に割り出し、虚像〈あなた〉の嗜好に合う品を選んでくれているのだろう。今までのおすすめコレクション〈液化鉱物・古いアンプ・廃車・戦車部品〉などを総合し見えてくる像は《ゴミの好きな中年変人(ヒマ人)》でこれら商品は欲しくないが、分析は遠からず当たっていると言える。
あなたへのおすすめの…
履帯1ピース4万5千円(連結2ピース12万円)
本物4号戦車よりも…
4万5千円をベニヤ資金にして、写真右上の模擬戦車を実寸大スケールで作りたい。
(そして本当に)あなたへおすすめの本
本日より銀座蔦屋書店にて
『ようこそ!かざまランドへ!』フェア開催
特設本棚に於いて真におすすめの優良書籍をご紹介!我が『予感の帝国』と併せておすすめしま〜す。
近況3
新PCを来週購入(予定)この借り物PCからの代理発信も終了となる(予定)水曜日あたりにはブログ正常化の見通し(予定!)
近況2
横トリ開幕は8月4日!(内覧会3日)ようやく時間が出来たので左目ものもらいを治療すべく眼科を受診。腫物除去には瞼の切開手術が必要との診断に戦慄(コワい!)
近況1
過日25日、新作「第一次幻惑大戦」の制作及び会場展示作業を無事に完遂す。3ヶ月余の制作期間中に足の甲がカニパン状に肥大/ものもらいが定着/側頭部に十円ハゲなど身体に異変が生ず。
続報
死の予兆を無視した結果、機密及び記録を抱えたまま黒PCは黄泉の世界へ…新機器購入まで正常なブログ更新不可!待たれよ
訃報
ついに黒いノートPC死去!このブログも更新困難となり先ず一報
いんすぱいあー!!!!独漫(2)
どおくまんのナウでハッピーなツッパッたすごいマンガ「熱笑!!花沢高校」からインスパイアされ、ここ数日「スクール・ウォーズマン」の下絵など書いています。ああ、しかし先生のゴリゴリとした強烈な作風に近づけそうにもありません!これからどおくまん作品から学び、画力アップできるよう毎日コツコツ努力しよう!!
空飛ぶ戦闘マシン「悪魔号」に乗った「北大阪の虎」の頭(ヘッド)天界君主(てんかいくんど)は薙刀をブンブン振り回しながら急降下!トラックの運転席を水平にまっぷたつに破壊!の図。
…迫力満点の見開き。効果線と効果音の狭間から見える破壊の描写が素晴らしい。
上の図から触発され下絵(の下絵)を描いてみた。まったく描写が足りないことがわかります…。画像が悪くて見づらいけど、女子高生が画鋲スタッズ上履きで攻撃しているところです。
徳の高い窓黒読者が『暴力大将』全巻を貸して下さいました〜感謝感激アメアラレ!!
…その天性の強さゆえに闘う宿命を背負い、矯正院から陸軍と理不尽な環境に送り込まれながらも、暴力と人望で這い上がり勝利する「力道剛」という男の物語。
このマンガも凄い!まだ読み始めて南方戦線で戦闘中ですが、「暴力」の痛快さにこれほど引込まれて良いものか?という複雑な疑問とともに魅了されてます。