ローレライ

「日本にウンザリしているので、もうそろそろ地底人がUFOで迎えにきてくれてもいい頃だ。」そんな愛国心の欠落した私でも日淡(日本産淡水魚)が魚界で一番かわいいと思っている。
現在製作中のクロベゴルトシリーズ『ローレライ』という絵には、昭和初期の猫又ダムとそれに付随する流木路と魚道が描かれている。魚道はヘアピンカーブの連続する長い階段状のスロープで、本来の自然環境なら直線で行けるところを、このような長距離を一段ずつジャンプしながら遡上しなければならない小さな魚の労苦を思うと私はダムが憎い。…だがこの異様でかっこいい構築物はすでに現存しない、何故なら平成7年の大豪雨で大量の土砂が谷に流れ込み、埋もれてしまったからだ。
この天災で想起されるのは《ラインの黄金》最後の「呪ってやる!呪ってやる!呪ってやる!」というラインの乙女(水の精)3名の合唱と、この呪詛のとおり没落と終末を迎える《神々の黄昏》の大洪水と大炎上の大円団だ。しかし作品にはラインの乙女でなくローレライが登場し、しかも人体モデルは風間ランドのハダリーで、彼は乙女でも水の精でもなく〈地底人〉である。

(現在の猫又堰堤)
IMG_1256
10mもの土砂が流れ込み川が埋まったので、掘削工事で川床が整備された。残存するゲートピアと堰堤は発電所を往来する橋梁として利用されてる。

(ローレライの呪い)
IMG_1661
112年も生きた「ビッグマウスバッファロー」という大味な名前の淡水魚個体を米国で発見!のニュースを見た。この長寿の種もダムに遡上を阻まれ繁殖困難となり少子高齢化が進み危機的状況だという。(日本の少子高齢化はダムのせいでは無い)