月別アーカイブ: 2017年10月

わたしの探石行

金曜日はウラトリバーご来店ありがとうございました!風邪で喉をヤラれ、ガラガラ声だけが酒灼けした貫禄のあるベテランママのような素人ママでしたが、どうにか臨時ママを務めることができました。ひどい悪声にてアート及びレジデンツ、水石にまつわる(あまり内容のない)放談をお客様にお聞かせいたしましたことをお詫び申し上げます。

さて、バーで話題になった石の話の続きをここで一つ(もういいか?)本当は誰にも教えたくないヒミツの探石スポットを、窓黒読者の皆さんだけに特別お教えしましょう!2枚目の写真に写っているこのM国際学園 運動場裏の片隅が、そのヒミツの穴場です。一見すると雑草の生えた土の面ですが、よ〜く目をこらすとチョットだけ石が落ちています。その石が狙い目です。(ヒントはここまで)どんな素晴らしい石をゲットしたかは、以下の写真をご覧ください。

 

M国際学園校庭産のステキな水石たち
IMG_7362
私の手作り台座に乗った中央の石は、昨年12月に採取。左右は今年拾った石。手で握れる程度の可愛いサイズです。ヒミツの養石方法を施して雰囲気のある石になったと自負。

IMG_7310
ウチから徒歩10分ぐらいに位置する探石スポット(M国際学園)

【無闇に石を拾わないためのルール】
1)良い!と感じた石は、ひとまず別の一隅に移動させてキープ
2)たいてい買物の行き道なので、帰りも石を忘れずにいたら第一関門クリア
3)もう一度しっかり観察して拾うかどうかを検討する
4)忘れて素通りしたら石とは縁がなかったということに…しかし数週間後も同じ場所にあったり、思い出して気になったら再検討する

 

ドイツ兵も食べている

この四角い茶色の物体は「プンパニッケル」というドイツ製ライ麦パンで、機能性の高さからドイツ軍の携帯糧食としても採用されており私の好物でもある。厚みはたった4mmしかないが、ほの甘酸っぱい独特の風味がすごく美味しいわけでもなく、モソモソしてて咀嚼に時間を要する大変に食べ応えがある食品だ。(2枚でお腹がいっぱいに)
鉱物のニッケルとの関係性は不明だが、この8.5×11.5×3センチの大きさにキッチリと銀紙で包装されたコンパクトな(食品に見えない)姿とズッシリとした重量感には、鉱物に通じる魅力があるといえよう。何より栄養価が高く少しの量で満腹になるので、忙しい時や食欲のない時に私も大いに活用している。

…さて、明日はウラトリバー臨時ママのお務めがあるのだが、折り悪くウッカリ風邪をひいてしまった!ガビーン。そこで「必ず出勤」の意志を固め昨夜から14時間寝て、昼にはプンパニッケル2枚を食し薬を服用。このように治癒の努力をしているので、明日には快癒しているはず!もし不調であっても匍匐前進で東横線に乗車し、皆様の待つBARへ向かうとお誓いする!(いつものようにペラペラ無限大に喋れなかったらゴメンなさい…)

IMG_7335
机の色と同化したプンパニッケル
(カッターナイフは食器ではない)

イベント告知《ウラトリバー》
横浜市中区常盤町2-10 伸光ビル1F
open 19:30 〜入場料 ¥1,000 (飲物代含む)
※スタンディングとなりますが椅子のご用意がございます。
詳細情報はコチラ↓
https://www.facebook.com/events/138720613543476/?ti=icl

裏トリBARで私は待っている

いよいよ横浜トリエンナーレ会期終了まで10日余りとなりました。美術館及び赤レンガ倉庫周辺の展示が表だとすると、実はひっそりと裏も存在し、それは出品参加者の私ですら把握できないほど広範囲な裏面です。そしてこの企画もその一つ…。
横浜関内の場末に、裏トリ側で運営してる「ウラトリバー」なる怪しげな廃業酒場があります。そこでは週末の夜限定で発電ポールダンサーのメガネ(チーママ)が、楽しい会話とお酒を振る舞い、裏トリ活動に花を添えています。そのメガネ嬢からのお誘いで、私も今週の金曜日(27日)に仮初めの夜の蝶(ゲストママ)になりま〜す。

(私は見たいけど)メガネ嬢の妖艶な発電ダンスが披露されるのかは不明ですが、他愛のないお喋りとお酒を楽しみたいお方は気楽に遊びにいらしてくださ〜い。

このファシストの執務室のような酒場で私は貴方を待っている!
IMG_7318
《ウラトリバー》
横浜市中区常盤町2-10 伸光ビル1F
open 19:30 〜
入場料 ¥1,000 (飲物代含む)
※スタンディングとなりますが椅子のご用意がございます。

◾︎チーママ   メガネ(発電ポールダンサー/衣装作家)
■produced 遠藤豊(ルフトツーク)
◾︎27日ママ  風間サチコ

詳細情報はコチラ↓
https://www.facebook.com/events/138720613543476/?ti=icl

 

こけしと水兵

いつか北朝鮮との緊張関係が解消される日が来たら、もしそんな平和な日が訪れたとしたら、任務を解かれた巨大原子力空母ロナルド.レーガン搭乗員5000人とともに、遥か彼方の米国に渡る近代こけしも多くあることだろう。

この群馬県発行の近代こけしPRパンフレットには、こけしの購入者の7〜8割が外国人であり「横田基地や沖縄の米軍関係者もこけしが大好きで、軍艦の入港時は一度に2〜3千人が上陸するため、大量のこけしが売れるのだといいます。」と書いてある。
対北作戦で日本海沖で威嚇演習をしたり、牽制の為に釜山港に入ったりと、しばらくは横須賀港配備が続きそうな巨大空母もいずれ退役を迎える。母国へ帰還する晴れの日、水兵やパイロット達の屈強な腕に近代こけしは抱かれているだろうか?こけしは兵士の帰りを待ちわびる家族や恋人のための可愛いプレゼントにちがいない。

IMG_7307
『ぐんまのこけしがスゴい!』群馬県発行のパンフレット
可愛い表紙だが…木地師の後継者不足、外国人以外の販路拡大などを切実に訴えるシビアな内容だ。

IMG_7308
「コラボこけし」の実例
沖縄には胴に和紙のメッセージカードを巻くこけしがあるらしく、それは米兵に人気らしい(当事者なのに説明が曖昧なのはどうしたことか?)
東京ではアーティストが個性的なデザインをし、前衛的なアートマルチプルを産み出している。実例:私のサバイバルこけし(前衛的ではない)

偽オーパーツ

発見された場所や時代がどう考えてもそぐわない「オーパーツ」と呼ばれる謎の遺物が世界中に存在するという。コロンビアで発掘された黄金スペースシャトルなどは有名な一例である。だがしかし、これらのミステリアスな遺物の中にはニセ物が多数混在しており、不思議専門誌 ムー340号誌面でも、10大オーパーツのひとつ、ペルーの「カブレラ.ストーン」の多くが、現地民のこしらえた紛い物であった事実が報告がされている。
宇宙考古学者 カブレラ博士を歓喜させた約1万5千個に及ぶ彫刻石の一部には、恐竜と共存する古代人の姿や、なんと!望遠鏡や自動車まで刻まれていた。明らかに眉唾モノだが、博士は「貧乏でかわいそう」という理由で、持ち込んだ現地民にお金をあげて受け取っていたそうだ。

…私が23年前に制作したこの縄文土器も、どこかの庭に埋めて放置しておけば、未来の考古学者を喜ばせるオーパーツになるかもしれない。

IMG_7294
「明らかに偽物だとわかるセダンの乗用車が描かれた小ぶりの石」…まるでヤル気の感じられない偽カブレラ.ストーン

IMG_7289
これは私が1994年に作った縄文土器(歴史の捏造が目的ではない)
こちらの面には新幹線にビックリする花人間が描かれている。

IMG_7291
富士山/自動車/テレビなど、未来人を混乱させそうな偽オーパーツ要素が見受けられる。

知っても得しない秘密

会期残りわずかとなった横浜トリエンナーレの評判はというと…厳しいご意見が怖いので自分では調べませんが、聞くところによると私のコーナーはヨーロッパの人に大好評らしいです。漫画みたいな木版画で日本っぽい。というのが凡その理由のようですが、じつは新作「第一次幻惑大戦」画中には有名欧州画家の影響が(参考にしたから)所々にあり、明確には判らなくとも何となく親近感を持たれたのでは?というのが私の推測です。
そして日本人からは藤子不二雄Aや、どおくまんの作風を想起させる等の感想が聞かれます。おお超えられぬ双璧の名よ!畏れ多いけれど嬉しい。

IMG_7258
このようなシャシャシャとした線は、もっとも私淑するドイツ表現主義の画家キルヒナーからの影響です。

IMG_7257
ビル型砲台は、ドイツロマン主義の画家フリードリヒのかっこいい名画「氷海」からの引用。

IMG_7255
下から光線が当たってる感じは、ウイリアム.ブレイクの絵を参考にしてみたヨ。

ヨコトリは木曜休館

早くもヨコハマトリエンナーレは来月11月5日で終了〜会期も残すところあと1ヶ月未満となりました。「ヨコトリの会期は3ヶ月もあるし大丈夫」と油断してたらいつの間にか終わっちゃった…な〜んてことも有りうるのでご注意を!かく言う私も未見の箇所がいくつかあるので、明日あたり参ろうか?と思ったら木曜は休館日でした(これまたご注意を!)なので不吉だけど13日の金曜日に行こうかな?

【よく聞かれる質問のコーナー】
IMG_6696
Q:黒い花電車の台車の彫刻は自作ですか?
A :いいえ違います。ヤフオクで入手した欄間(廃材)を利用してます。お値段は長い欄間は一組 ¥1000で、短い方は一組10円です。

Q:屏風は銀箔が貼ってあるのですか?
A:いいえ違います。アルミホイルです。8m巻き一本90円のやつです。

番外編
【超おすすめ!ヨコハマ観光スポット】
IMG_7015
この巨大電光漫画はヨコトリの野外作品ではない。

IMG_7018
道行く人に薬物及び交通事故の恐ろしさを警告する長編作品(エンドレス)

IMG_7025
見る者の心をつかんで離さない劇的な展開の数々!

IMG_7038
場所は神奈川県警の植え込みの中で〜す。
ヨコトリ展示物同様、見落とさないように気をつけてネ!

詩人とステマ

1938年、ヒトラーユーゲント訪日を祝して『萬歳 ヒットラー・ユウゲント/ 獨逸青少年團歓迎の歌』を作詞された北原白秋先生。その揚々たるレコード発売と時同じくして、まさかこのような闘病生活を送っていたとは知らなんだ。
この『絶対健康』という新聞には、国民詩人として国威発揚その意気軒昂やよし!と益々盛んと思われてた先生自ら、当時の病状を記した文章が掲載されている。そこには視力が著しく低下し、最早わずかな光と物象しか視えない近況と、その絶望を吹っ飛ばす救世主「ネオス」の存在が力強く報告されている。
…はて?
記事中に突如登場したこの「ネオス」とは一体何者か?もしかして眼の守護神か何か、そんな信仰の対象かな?と想像してたら、なんと!本から薬まで手広く商売する実弟・北原鐵雄の会社「アルス」の主力商品の名前ではないか!(この新聞の正体はアルス社のステルス広告だった)

大詩人の窮境にウッカリ憐憫の情を寄せてしまったら、何でも効く怪しい万能薬を買わされちゃうから気をつけて!

IMG_7190
半ば強迫的な『絶対健康』その下には国家の命題「體位向上」の文言も
昭和13年10月1日付 発行所:健康新聞社

IMG_7193
『視力を失ひて』おいたわしや白秋先生!
糖尿病から腎疾患を併発。それが原因で眼底出血し、両眼視力の回復の見込み無しと医者にサジを投げられたが「ネオス」服用で回復の兆しが…「奇跡的に糖も蛋白も出なくなったよ。此の分なら眼の方もいつか正しく光明を受け入れるものと信じてゐる。有難う。兄の弟に對する感謝は、ネオス・ネオスの百萬遍だ。有難う。」…この四年後にあえなく逝去。

IMG_7195
新強壮精力剤「ネオスェ-」の十大作用
結核菌を殺す/悪血を浄化/遺伝病毒を排除/発育促進などなどスゴい効能が…。

昆布の1500倍のヨード!?過剰摂取が病気の原因になるって当時は知られてなかったのかな?

ディスリン資料

構想約4年。ディスリンピック資料も4年間でこんなに増えました〜(写真参照)目を疑うような地獄郷!リアルディストピアの存在を証言するかのような書物に魅せられて、資料を口実に集めてしまった。読書が苦手なのでペラペラ見るだけという勿体ない蔵書の数々ですが、読み込まなくても酷い内容が伝わってきます。民族の花園は危険な香り!

IMG_7171
優生学のほかに、ナチス体育教本やらベルリンオリンピック写真集、エログロまがいの医学誌など盛りだくさん!

IMG_7172
「1940年制定の国民優生法はナチスの影響」だけではない。日本における優生思想の啓蒙活動は大正時代から始まり、マルサスの人口論/社会ダーウィニズム/サンガーの産児制限など、人為的淘汰の必要性が広く流布されていたことがこのような書物に見て取れる。昭和8年発行『プロレタリア産児制限法』が生々しい!

IMG_7173
「文化生活普及会」の機関紙『文化生活』創刊号(大正10年)の表紙には、中心人物の森本厚吉、有島武郎、吉野作造と並んで、優生学の権威 永井潜の名前が見える。意外なように思えますが、彼らの人道的啓蒙や真善美の理想と、優秀な遺伝子をもつ民族だけで構成するユートピア像は、不幸な貧困層を撲滅するという目的で合致していたようです。

ディスリンピア構想

複数の知人友人に確認したところ、どうやら「日曜美術館」収録時の発言が一部カットされていた模様。やはり「ディスリンピック」という不穏な造語は公共放送には不適切だったかな?公共電波を利用し新作の構想を発表することで、自ら退路を断とうと目論んだのだが…。まあいいでしょう。とにかくこの計画を完徹するのみです!
誤解のないように説明すると、デイスリンピックはオリンピックをディスるの意でなく、ディストピアのオリンピックという意味です。優生思想のディストピア=民族の花園(by.永井潜)における競技大会の開幕式、という設定で7m近い大きさを予定してます。テレビでの宣言に失敗したので、新作完成(来春まで)をここに誓う!そして私は私のお尻に火をつける!

他の理解を拒絶する(自己完結)ディスリンピア構想メモ
IMG_7139
未完の帝国ディスリンピア競技場は、新築の遺跡であり未完成のままの廃墟。
ローマ帝国の遺跡に「廃墟の価値」を見出したアルベルト.シュペーアの理論は、新国立競技場の建設を決める時「レガシー」を連呼し建設意義を強調してたのと重なる。遺跡前提の建築とは?

IMG_7148
公共祭祀の申し子 岡本太郎と遊ぼう(遊んできた)ディスリン祭祀に呪術師や神官は登場しない