日別アーカイブ: 2022年11月23日

久地円筒分水

先日見た川崎市の久地円筒分水は、20年くらい前から岡本太郎美術館に行く際に利用している路線バス(二子玉川⇔向ヶ丘遊園)停留所の一つ〈新平瀬橋〉のすぐ横だった!今の今まで気付かないで通過してたのが惜しく思えるほど大変好ましい景観に「かかる窓ありとも知らず、昨日まで過ぎし河岸…」と北原白秋の『窓』がふと頭によぎる。

かかる分水嶺ありとも知らず、昨日まで過ぎし水路。今日は見よ!色赤き葉に日の照り、かなしくも水溜り匂ふ。あはれまた私のZANBARA頭も…

IMG_5515
なんだここ!素晴らしいじゃないか…

IMG_5530
多摩川の二つの堰から取水した二ヶ領用水を分量桶で4つの堀に分水されてたが、均等でないという理由で長きに渡り争いが続いた。それを解消するため1941年に建造されたのがこの円筒型の分水嶺だという。仕組みは説明し難いが、どうやら中央部が噴水のようになってるらしい。

IMG_5514
勝手知ったる常連カルガモは知っている
「同心円中心部分の水だけ泡立って臭い」と…
次回は大雨後を狙いザーザーと水が流れてるのを見たい。

IMG_5533
二つの暗渠入口

IMG_5531
二ヶ領用水と平瀬川の合流地点