月別アーカイブ: 2022年6月

神の門渡る

今日ようやく「FLOW (沖つ国/不老山)」の版木が彫り上がりました。トレースの線に忠実な硬い線にならないように、わざと下絵を大雑把に描いたので予想以上に時間がかかってしまった!大胆に「一気呵成に彫っている」と見せたいところですが、実はとても慎重に線の質をコントロールしており(偽りの威勢)、次の箇所はどういった感じに彫ろうかと考えてるうちにどんどん時間が過ぎ、それと同時に円形ハゲが生成されます。

(束の間の遺失)
IMG_3845
「沖つ国」タイトルの出典が記された初期メモをファイル内に発見!
構想メモには家型の変な船の塗装に関し「丹塗?」と疑問が呈されており、その後も独自調査をしたが…

(古代人のみぞ知る)
IMG_3847
結局は船が黄色でも朱色でも絵が白黒なのであんまり関係無かった。不気味な歌(万-3888)の真意は不明(古代人だけが知っている)

(神の門渡る)
IMG_3843
手前に砂浜(野蒜海岸)があり堤の向こうは東名運河。
常世の領主が搭乗する家型船は運河を渡り、今まさに水門を通ろうとしている。

人外からの激励

昨夜半分食べたチョコバナナクレープの残り半分を昼食後に食べようと冷蔵庫から出したら、変色したバナナ断面からただならぬ気配を感じた。口角と目尻をあげて何かを訴える不明の顔は、制作時間残り2ヶ月となって円形ハゲ発生した私を鼓舞せんと登場した非合理世界からの使者であるに違いない。

IMG_3837
早く彫りなさい

あおによし

この前久しぶりに銀座通りを新橋方面に歩いていたら、奈良県のアンテナショップ『まほろば館』を発見した。せんとくんに招かれて入ってみると、広い売場には東大寺グッズや奈良の名産品がたくさん陳列されており購買意欲が掻き立てられる…だがしかし、ウキウキ観光気分で財布の紐がゆるんでしまうことを警戒し、今回は自宅用に干柿最中と三角油揚げのみ購入。他にも東大寺御用達お線香や「青丹よし」という素敵な名前のお線香が売っていて、風間ランドを寺っぽい匂いに染めてみるのもいいかな?と変な気を起こしたけど理性で止めた。

「うまいっ!!!!うますぎやろ….これは!」
IMG_3773
たまたま冷蔵庫に九条ネギがあったので詰めて焼いたら超絶うまい!
あおによし 奈良のおあげの三角形 毎日食べても なお飽かぬかも?

(青丹記より)
IMG_3822
今週一番の楽しみは念願の「笠」が届くこと!
私が以前描いた笠がカッコいい男性陣のようなファッションをこの夏はしたい。
(腰蓑、魚籠といったアイテムにも憧れる)

こうへい100%

民謡CD2枚を図書館に返却したら部屋から民謡が消え、私にはよくわからない歌詞を朗朗と歌う名人たちの美声が聴けず物足らない毎日だ。尺八や三味線の音色、そして〈南部牛追唄〉のキャラホーバーババババが恋しくなり、福田こうへい『みちのく民謡ベスト』を先日入手(買って良かったこうへい100%CD)。23歳から民謡を習い、脱サラして35歳で演歌歌手デビューという遅咲きの経歴だが、天性の素晴らしい喉と歌唱力の持ち主なので遅かれ早かれ成るべくして成ったのだと思う。私見を言うと、三橋美智也の名曲〈達者でナ〉は、本家の朴訥さに装飾性を加えた福田こうへいバージョンの方が上のような感じさえする。
(先日放送のNHKのど自慢ゲスト出演の生歌では、かなり力んだ歌唱法に変化しててちょっと心配…。数年前リサイタル後に大量吐血したこともあり無理をしないでほしい!民謡由来の伸びやかな歌唱法で末長く続けていただきたいので喉を大切にして頂きたいです。)

(和装も素敵)
IMG_3816
スーツ衣装のとき必ず着用の、開襟の上部パーツが無い独特なシャツ(こうへいオリジナルYシャツ)がとても気になってます!

サボテン先生

先週日曜に銀座エルメスで開催されたスキルアカデミー・ラップアップセッション。この集会をもって児童たちに〈木〉について色々教える文化事業は終了した。私は木版画の先生として参加したのだが、他にも林業/香水/盆栽/写真/サボテン/音楽/現代詩の専門家が先生をされていて、この最後のセッションにて一堂に会し諸先生とお話をする貴重な機会を得た。
そこで私は常にサボテンと対話をしているという小田さんに瀕死のツワブキ兄弟のことを相談し、なんと!良かれと思いさせていた日光浴が「病人にビフテキを与えるのと等しい誤った療法」であるとご教示いただく。そして本気で回復させたいのなら葉っぱを半分切取るか、二本のうち一本を切ることだと指導された。これは弱小な根っこが葉っぱを養いきれてない窮状を葉っぱ面積縮小で救う方法だという。先生は「帰ったらすぐに実行してください」と語気を強めるが(そんなことできるかな?)と私は大層弱気であった。

すぐに実行!みるみる回復!
IMG_3797
背の低いツワ次郎のみが鉢に残され
ぐったりツワ太郎は切り取られコップに…
すると、姿は変わったが2名ともツヤツヤに回復!
植物と話せる先生の言葉を信じてよかった!